ところでいすのリペアの話に移る前に、みなさんは『5R』という言葉をご存知ですか?
『3R』(リデュース・リユース・リサイクル)なら知っているけど…という方も多いのではないでしょうか。恥ずかしながら、私もそのうちの1人でした。
この『3R』、最近ではさらに『5R』へと進化しているそうです(※1)。
いろいろなところで説明がなされていますが、今回は東京都江東区のHP
(※2)が分かりやすかったので、そちらから引用します。
江東区HPによると、「
『5R』とは、ごみを減らすための、Rではじまる5つの行動のこと」です。
一般的に、以下の5つを『5R』と呼ぶそうです。
Reduce(リデュース)発生抑制:ごみを発生させないこと
Reuse(リユース)再使用:ものを繰り返し使うこと
Recycle(リサイクル)再生利用:資源として再生利用すること
Refuse(リフューズ)断る:ごみになるものを断ること
Repair(リペア)修理:ものを修理して使うこと
『5R』と聞くとなんだか難しそうに感じてしまいますが、実際は日々の生活の中で少し気を付ければできそうなことばかりですね。
江東区HPにはさらに「5Rを実践してごみを減らし資源を有効に利用することは、環境への負荷が少ない「循環型社会」の実現につながります」と書かれています。
つまり『5R』は、近年よく耳にする『SDGs』の、目標12「つくる責任 つかう責任」にもつながりそうです。
なお『SDGs』については2021年2月5日発行の『ママンペール no.57』で特集が組まれており、
こちら の特設サイトでも分かりやすく解説されていますので、ぜひご一読ください♪