こんにちは!今日は我が家の大好きな公園を紹介させてください!!
それは安芸郡熊町野にある「トモビオパーク」という公園です。
自然がいっぱいで滑り台やブランコなど遊具ですら木や竹で手作りされている、
とにかくワクワクする公園なんです。
その遊び方も無限大という感じで、子どもはもちろんですが
大人の私も童心に帰って遊ぶことのできる大好きな公園です。
【トモビオパーク@熊野町】自然の中で遊び倒そう!

トモビオパークとは?
公式ホームページによると「トモ」はともだち、
「ビオパーク」は自然の中の遊び(学び)場という意味だそうです。
竹藪の中に隠れているまるで秘密基地のような遊具たちは
友達と一緒に色んな遊び方を考え楽しむことが出来そうです。
我が子(5歳・男の子)は遊具でも勿論遊びますが、
何にもない砂の上や園内の小川で裸足になって楽しんでいますよ。
自然の感触を楽しんでいるという感じです。
我が子はこの公園ではいつも裸足になって走り回って遊んでいます。
自然の中で気持ちいいのだと思います。
「僕、靴は?」とか「元気だね~」と話しかけられることが多いです(笑)
「こどもたちが 自然のなかで のびのび自由に 遊びをつくりだせる。
おとなたちが 先輩として 必要なときだけ 知恵を提供する。
そんな「遊び」と「学び」の発見の場をつくりたい!
(公式ホームページより抜粋)
2011年から雑木林だった土地を開拓しはじめ、ちょっとずつ遊具等を増やしていったようです。
公園内にある遊具のほとんどが竹や木で手作りされていて何から遊ぼうかな、とワクワクします。
私は田舎育ちなので子どもの頃は沢山木登りをして自然の中で遊んで大きくなってきました。
今はプラスチック製の遊具が多いですが、こういう自然のもので作られた遊具は
真夏のとても暑い日でも熱くなることもなく安全に遊ぶことが出来るし、
竹や林に囲まれているので夏場も公園内はとても涼しいのです。
「ビオパーク」は自然の中の遊び(学び)場という意味だそうです。
竹藪の中に隠れているまるで秘密基地のような遊具たちは
友達と一緒に色んな遊び方を考え楽しむことが出来そうです。
我が子(5歳・男の子)は遊具でも勿論遊びますが、
何にもない砂の上や園内の小川で裸足になって楽しんでいますよ。
自然の感触を楽しんでいるという感じです。
我が子はこの公園ではいつも裸足になって走り回って遊んでいます。
自然の中で気持ちいいのだと思います。
「僕、靴は?」とか「元気だね~」と話しかけられることが多いです(笑)
「こどもたちが 自然のなかで のびのび自由に 遊びをつくりだせる。
おとなたちが 先輩として 必要なときだけ 知恵を提供する。
そんな「遊び」と「学び」の発見の場をつくりたい!
(公式ホームページより抜粋)
2011年から雑木林だった土地を開拓しはじめ、ちょっとずつ遊具等を増やしていったようです。
公園内にある遊具のほとんどが竹や木で手作りされていて何から遊ぼうかな、とワクワクします。
私は田舎育ちなので子どもの頃は沢山木登りをして自然の中で遊んで大きくなってきました。
今はプラスチック製の遊具が多いですが、こういう自然のもので作られた遊具は
真夏のとても暑い日でも熱くなることもなく安全に遊ぶことが出来るし、
竹や林に囲まれているので夏場も公園内はとても涼しいのです。
大自然の中の冒険心くすぐられる遊具たち


どんな遊具があるか少し紹介しておきます。
ブランコはロープやゴムが木にぶら下がるように作られていたり、
バランスがとりにくく立って乗るように作られたものがあったり色んなタイプのものが設置されています。
林の中にあるので思わず「あ~ああ~~」とターザンになったつもりで声を出してしまいそうなブランコたちです。
滑り台も竹で作られていて、ちょっと滑りが悪いけど
我が子はこの滑り台が大好きでいつも何回も何回も滑っています。
あとは竹藪の中にバランス感覚が鍛えられそうな竹の遊具やアスレチックのようなもの。
手作りのターザンロープなんかもありますね。とにかく遊び心満載の遊具が沢山あるので行って遊んでみて欲しいです!
遊具ではないけど ハンモックも沢山設置してあって大人も子どもも
森の中でのお昼寝タイムを満喫することが出来るかもしれません。
私はいつもハンモックに揺られながら遊ぶ我が子を見守っていたりします(笑)。
まあ「お母さん、早く来て―。一緒に遊ぼう!」と呼ばれてしまうのですが。
ブランコはロープやゴムが木にぶら下がるように作られていたり、
バランスがとりにくく立って乗るように作られたものがあったり色んなタイプのものが設置されています。
林の中にあるので思わず「あ~ああ~~」とターザンになったつもりで声を出してしまいそうなブランコたちです。
滑り台も竹で作られていて、ちょっと滑りが悪いけど
我が子はこの滑り台が大好きでいつも何回も何回も滑っています。
あとは竹藪の中にバランス感覚が鍛えられそうな竹の遊具やアスレチックのようなもの。
手作りのターザンロープなんかもありますね。とにかく遊び心満載の遊具が沢山あるので行って遊んでみて欲しいです!
遊具ではないけど ハンモックも沢山設置してあって大人も子どもも
森の中でのお昼寝タイムを満喫することが出来るかもしれません。
私はいつもハンモックに揺られながら遊ぶ我が子を見守っていたりします(笑)。
まあ「お母さん、早く来て―。一緒に遊ぼう!」と呼ばれてしまうのですが。
夏場に大人気!じゃぶじゃぶ池
我が子も大好きなのですが、夏場には水遊びが出来る「じゃぶじゃぶ池」が入り口近くにあります。
そう大きくはないのですが、そんなに深くないので小さい幼児ちゃんでも安心して遊ぶことが出来ます。
もしかしたら小学生のお兄ちゃんお姉ちゃんには少し物足りないかもしれませんが、
夏場は水鉄砲などを持参して水着で遊んでいる子どもたちで大賑わいの場所です。
この公園に夏場遊びに来るなら水着・タオル・着替えが必需品ですよ!
ちなみに公園に入る前の入り口の前にも浅い川があり、
夏場はその川で虫捕り網を持って遊んでいる子どもたちを見ます。何を捕っているのかな?ザリガニかな?
そう大きくはないのですが、そんなに深くないので小さい幼児ちゃんでも安心して遊ぶことが出来ます。
もしかしたら小学生のお兄ちゃんお姉ちゃんには少し物足りないかもしれませんが、
夏場は水鉄砲などを持参して水着で遊んでいる子どもたちで大賑わいの場所です。
この公園に夏場遊びに来るなら水着・タオル・着替えが必需品ですよ!
ちなみに公園に入る前の入り口の前にも浅い川があり、
夏場はその川で虫捕り網を持って遊んでいる子どもたちを見ます。何を捕っているのかな?ザリガニかな?


有料のバーベキューゾーン
じゃぶじゃぶ池から少し上がったところに有料のバーベキュー(予約制)があります。
公園内でたっぷり遊びながらお昼はこのゾーンでバーベキューを楽しむというのもアリ!!
しっかり食べてパワーチャージしたら子どもたちはまたたっぷり遊ぶことが出来ますね。
☆1区画3,000円+100円/人(3歳未満無料) 定員10名
公園内でたっぷり遊びながらお昼はこのゾーンでバーベキューを楽しむというのもアリ!!
しっかり食べてパワーチャージしたら子どもたちはまたたっぷり遊ぶことが出来ますね。
☆1区画3,000円+100円/人(3歳未満無料) 定員10名
定期的なイベント開催
私はタイミングが合わなくて参加したことはないのですが
定期的に芋ほりや野菜収穫等のイベントが行われています。
イベントにより費用は違いますが、大体1,000~2,000円くらいの参加費で様々なイベントに参加できるようです。
インスタグラムをフォローしておくと定期的にイベント情報がアップされるので要チェックです!
いつか野菜収穫体験には子どもと一緒に参加してみたいなと思っています!
Instagram (@tomo_biopark)
自然いっぱいの公園「トモビオパーク」に是非行ってみてくださいね。
定期的に芋ほりや野菜収穫等のイベントが行われています。
イベントにより費用は違いますが、大体1,000~2,000円くらいの参加費で様々なイベントに参加できるようです。
インスタグラムをフォローしておくと定期的にイベント情報がアップされるので要チェックです!
いつか野菜収穫体験には子どもと一緒に参加してみたいなと思っています!
Instagram (@tomo_biopark)
自然いっぱいの公園「トモビオパーク」に是非行ってみてくださいね。
Information
- 住所
- 安芸郡熊野町萩原上深原2682番地
- TEL
- 082-854-0039
- 開園時間
- 9:00~16:00
- 入園料
- 無料
- 駐車場
- 無料(普通車50台)