【豊平どんぐり農園】親子でいちご狩りへ!美味しいいちごが食べ放題

この記事は2025年1月7日に作成および更新したものです。
おでかけやご利用の際は公式サイト等で最新の情報を確認してください。
donguri-farm-main
冬から春先にかけて美味しい果物といえばいちごです!
特に真冬のいちごは、甘さが凝縮されていて美味しいそうですよ。

今年は親子でいちご狩りへ出かけてみませんか?

【豊平どんぐり農園】では、色々な種類のいちごを狩って食べることができます。
上下二段にいちごが栽培されているので、下段は小さい子どもでも手が届きますよ♪

早速筆者も新年すぐに親子でいちご狩りを楽しんできました。

今回は【豊平どんぐり農園】のおすすめポイントや体験レポをお伝えします!

▼この記事を読んで分かること
◎【豊平どんぐり農園】のおすすめポイント。
◎【豊平どんぐり農園】でのいちご狩りの詳細や体験レポ。

この記事を読めば【豊平どんぐり農園】でのいちご狩りについて詳しく分かるのでぜひ参考にしてみてください。

1.【豊平どんぐり農園】おすすめポイント

色々な種類のいちごが味わえる

豊平どんぐり農園いちご種類
【豊平どんぐり農園】では9種類のいちごを採って食べることができます!
味や大きさの違いを比べながら楽しめますよ♪
たくさんの品種のいちごを採れたてて味わえるのは、いちご狩りならではの楽しみです。
写真のように品種の名前の札が立っているので、食べたい品種を選んでくださいね。
我が家のお気に入りはやよい姫。
大きめの実で甘かったです♪
家だと必ず練乳をかけていちごを食べる我が子たちも「練乳がなくても甘くて美味しい!」と絶賛でした。

子どもも狩りやすい

豊平どんぐり農園ハウス内1
【豊平どんぐり農園】のいちごハウス内は通路が広々として通りやすいです。
ハウス内の見通しも良いです。
上下二段にいちごが栽培されているため、下段は小さい子どもでも十分手が届き、親子でいちご狩りを楽しむことができます。
また、ハサミではなく、手で収穫する方法なので子どもでも危なくありません。
また、5歳(身長約114センチ)の筆者の次男は上段でも十分手が届きました!

周辺施設も充実

豊平総合運動公園2
【豊平どんぐり農園】の周辺には、いちご狩りと合わせて楽しめる施設があります。 
道の駅豊平どんぐり村、豊平総合運動公園、とよひらペットパークです。
どの場所も【豊平どんぐり農園】から車で10分以内と近いので便利です。
道の駅豊平どんぐり村内にはむすびのむさしやカフェ、そば処があり賑わっていました。
豊平総合運動公園は公園があり、少し珍しい土管のような遊具もありました。
雪が積もっていればそりの貸し出しもあります。
とよひらペットパークはアルパカなどの動物と触れ合えますよ。
いちご狩りと合わせてお出かけしてみてください♪
豊平どんぐり店むさし
寒い中遊んだ後のむさしでのランチはとても体に染みます。
うどんの他、若鶏むすびなどの弁当をテイクアウトだけでなく店内でも食べることができました。

2.【豊平どんぐり農園】でのいちご狩り詳細

予約・料金について

【豊平どんぐり農園】は予約優先の為事前予約がおすすめです。
ホームページのいちご狩り予約ページから予約できます。

◎予約はこちらから

当日希望の方は電話にて問い合わせください。


豊平どんぐり農園販売所
【豊平どんぐり農園】に到着したら、発券機で券を購入し販売所で受付をします。
豊平どんぐり農園発券機
料金は、
・大人(中学生から)2200円(税込)
・小学生1800円(税込)
・幼児(3歳から)1000円(税込)
・シニア(65歳から)2000円(税込)
・0~2歳は無料

ゴールデンウイーク以降料金が変更されますのでホームページをご確認ください。

30分の食べ放題です。
持ち帰りはないのでハウス内で食べてくださいね。

練乳ポーション付きです。
また、JAFの会員証提示でさらに練乳をもらえました!

アクセス・施設情報

豊平どんぐり農園看板
【豊平どんぐり農園】は広島北ICから車で約20分のところにあります。
入口に看板があります!
広島市内より気温が低く積雪も多いため、2月までにお出かけの方はスタッドレスタイヤが推奨されています。
筆者が訪れた日(1月上旬)は凍結はありませんでしたが、ところどころ雪が残っていました。
暖かい服装でお出かけくださいね。
豊平どんぐり農園駐車場
駐車場は広々としています。
いちごハウスの近くに車を停めることができます。
豊平どんぐり農園案内板
いちごハウスは数個ありますが、どのハウスでいちご狩りをするかは、受付した際のスタッフの方の指示に従ってくださいね。
豊平どんぐり農園案内板2
園内には、おむつ交換シートがある多目的トイレ、男子小トイレ、男子トイレ、女子トイレがあります。 
全て洋式トイレです。
豊平どんぐり農園自販機
自動販売機もありました。

いちご狩り体験レポ♪

どんぐり農園ハウス内2
スタッフの方の説明を受けたらさっそくいちご狩り開始です♪
かばんなどの手荷物は持ち込みできません。
いちごの取り方のコツも教えてくださいます。
ハウス内に時計は無いのでご自身で時間を確認してくださいね。
筆者が訪れた1月初旬はまだ赤くなっていない品種もありましたが、これから徐々に赤くなっていくそうです。

どんぐり農園いちご
いちごは赤くなっているものを収穫してくださいね。 
見た目も可愛くてとても美味しそう!

豊平どんぐり農園練乳
受付時にこのような容器と練乳ポーション1個をもらえます。
収穫したいちごはお好みで練乳をつけて食べます。
そして練乳以外にもお好みでホイップなど持ち込み可能だそうです。
好きな食べ方でいちごを味わえるのが嬉しいですね!

豊平どんぐり農園ヘタ入れ
いちごを食べた後のヘタは、専用のごみ箱へ捨てます。
ハウス内にいくつか設置されています。
豊平どんぐり農園ゴミ箱
開封後の練乳ポーションはヘタ入れとは別のポーション専用いれに捨ててください。
豊平どんぐり農園いちご狩り様子
色や大きさを確認しながら食べたいいちごを収穫します。
5歳でも自分で出来ました!

どんぐり農園いちご入れ
採れたてのいちごは甘くてとっても美味しい!
家族4人、たっぷり堪能しました。
30分間は短いかなと思っていましたが、実際は15分くらい経ったころにはお腹いっぱいに!
あとは食べたいいちごをゆっくり吟味しながら食べて、30分間で十分楽しむことが出来ましたよ。
どんぐり農園蜂の箱
ハウス内にあるこちらの茶色い箱はミツバチが入っています。
いちごの受粉のためだそうです。
人を刺すことはないそうなので、安心してくださいね。
時々箱から出てくるハチに、子どもたちは興味津々でした。

3.まとめ

いかがだったでしょうか。
【豊平どんぐり農園】では季節によってぶどうやブルーベリー、さくらんぼ狩りもできます。
果物狩りの体験は、季節感を味わえたり、自分で収穫する喜びを感じられたりして親子で楽しめるのでおすすめです。
何より甘くて新鮮ないちごはとっても美味しい!
色々な品種のいちごをたっぷり食べられる【豊平どんぐり農園】にぜひ親子でお出かけしてみてください。
名称
【豊平どんぐり農園】
住所
広島県山県郡北広島町阿坂4827番地1
TEL
080-1633-2785 
時間
9:00~16:00(いちご狩り時期のみ)
10:00~16:00(いちご狩り以外の通年)
定休日
定休日 月・火曜日(月曜日祝日のみ開園)
ホームページ
【豊平どんぐり農園】HP
Instagram
【豊平どんぐり農園】Instagram
(担当ライター:京子