【きらり・さかなぎさ公園@坂町】海辺の公園
|
広島の子育て「ママの笑顔がみんなを元気にする」ママンペールweb
ホーム
>
トピックス記事
>
おでかけ
>【きらり・さかなぎさ公園@坂町】海辺の公園
【きらり・さかなぎさ公園@坂町】海辺の公園
この記事は2021年3月21日に作成および更新したものです。
おでかけやご利用の際は公式サイト等で最新の情報を確認してください。
県内の色んな公園を巡るのが大好きな我が家ですが、この度は安芸郡坂町にある
き
らり・さかなぎさ公園
をご紹介したいと思います。
この公園は比較的新しいので施設自体もとても綺麗ですし、我が子(五歳)もこの公園が大好きでよく行きます。
色んなタイプの遊具があるので幅広い年代の子どもたちが楽しむことが出来ると思います。
海辺にあるので景色もよくて一緒に行く大人もとても気持ちがいい場所でおすすめポイントが沢山ありますのでご紹介させてくださいね。
海をテーマにした遊具たち
海の近くにあるというだけあって
海
をテーマにした遊具たちが沢山あります。
海をイメージしているからか、青と白を基調とした爽やかな色の公園です。
ところどころに魚の絵があったりするので、絵を探すのも楽しいと思います。
滑り台に、ブランコ、ターザンロープなどオーソドックスな遊具の他にバランス系の遊具もたっぷりあります。
全天候型遊具あり
なんとこの公園には
屋根付きの遊具ゾーン
があります!
屋根があることで天候を気にせず訪れることが出来るんです。
この全天候型遊具ゾーンは大きく二つのエリアに分かれています。
屋根付きゾーンもかなり広いので
雨の日
や
猛暑の日
も安心して子どもたちは遊ぶことが出来ます。
こちらももちろん海の中をイメージしたような遊具ですが、ここも
屋根付き
です。潜水艦のようなトンネルがあったり海の中を泳ぐ魚の絵が描いてあったり、見ているだけでもとても楽しいです。
こちらは
小さい子ゾーン
かなという感じです。周りにはフェンスがあるので勝手にどこかにふらふら行ってしまうということもなく安心して見守ることが出来そうです。
大人気のダイナミックなロープ遊具!
この公園の一番人気はこの
ダイナミックなロープジャングルジム&トランポリン
ではないでしょうか。
ロープジャングルジムだけでも十分なのに真ん中にトランポリンがあるんですよ。
真ん中でジャンプしている子がいたらジャングルジムを登っている子はスリル感up、難易度upです!
時折「ジャンプしないで~!」と訴えてる子を見かけますがそれもまた楽しそうです(笑)
その他おすすめポイント
綺麗なトイレとオムツ交換台
この公園はとにかくトイレがきれいだということが私のおススメポイントでもあります。
幼児用の便座が用意してあったりオムツ交換台を完備していたりと乳幼児連れの方も安心して訪れることが出来ます。
これはストライダーや自転車を楽しむ坂?
最近の我が家はこのちょっとした坂を目当てにこの公園を訪れています。
それは息子がストライダーにハマっていて坂を下ってスピードを出したがるからです。
家の近くの公道では危なくてヒヤヒヤしますがここなら安心してたっぷり遊ばせてあげることが出来ます。
自分で坂を上っては下ってを繰り返して楽しむ息子です。
まとめ
坂町にある
きらり・さかなぎさ公園
を紹介させていただきました!
とても人気がある公園でいつもたくさんの子どもたちで賑わっています。
広島市内からもそう遠くはないのでぜひ一度訪れてみてくださいね。
information
名称
きらり・さかなぎさ公園
住所
安芸郡坂町平成ヶ浜五丁目
TEL
開園時間
4/1~9/30 9:00~18:00
10/1~3/31 9:00~17:00
閉園日
12/30~1/3
駐車場
32台(昼間30分無料)
以降60分100円/時間 最大600円
ホームページは
こちら
(担当ライター:
サニー
)
▼その他、最新の「おでかけ」記事はこちら▼
おでかけ
【トムミルクファーム】バター作りと牧場探検体験レポ@東広島市
2025.3.28
おでかけ
スタンプラリーで府中町を満喫!子どもと一緒に楽しむアクティビティ@安芸郡府中町
2025.3.27
おでかけ
ユニークな遊具に子どもが夢中♪チェリーゴード空城パーク@安芸郡府中町
2025.3.7
▼最新のトピックス記事はこちら▼
出産・育児
【ベビーアラーム】って必要?使ってみたベビーアイテムレビュー
2025.4.22
イベント
子育てファミリーのための快適!住まいミニフェスタ開催!
2025.4.18
イベント
小さなお子さんと楽しむ音楽祭『音で遊ぼう♪音楽祭』
2025.4.15
« 前の記事
丸一日遊べる!楽しめる!道の駅湖畔の里福富
次の記事 »
冒険してるみたい!出雲大社を子どもと楽しむ旅
関連したページを見る
アウトドア初心者と冬キャンプは【コテージ泊】で決まり!!
親子クッキングのすすめ
2020年リニューアル!【OutdoorFunキャンプフィールド】@安芸高田市
湯来温泉に行ってみよう!
【2021年夏♬家庭菜園のススメ】親子でミニトマトを育てよう!
シェア
ツイート
出産・育児
学び
おでかけ
グルメ
美容・健康
イベント
セミナー
住まい
ライフスタイル
サイト内検索
今号のプレゼント
広告掲載について
お問い合わせ