なぎさ公園小学校では、英語の学習を大切にしていることから学校での活動や行事の名前をアルファベットで表記することがあります。もうすでに、おなじみになった「NOW(ナウ)(学校見学会)」に加えて、4月からは、「LINK(リンク)(学校生活体験会)」を始めます。二年続けて新型コロナウイルス感染症という未知の病気のため、本校の特色教育「なぎさstyle」の教育について以前のように多くの皆様方にお集まりいただき、説明させていただくことが難しくなってきました。この少人数の見学会の名前は、英語科の外国人教員が考えてくれたもの。わかりやすくておしゃれなネーミングです。
NOW(ナウ)プラスLINK(リンク)
NOW「ナウ」(Nagisa Open Week)
おなじみの「NOW(ナウ)」は、本校へのご入学をお考えのご家庭の保護者の方が、平日の午前中に来校され、平素のなぎさの授業や活動を少人数で参観できるというものです。希望される方は、本校のホームページの「NOW(ナウ)」の申し込みフォームから希望日を選ぶことができます。1週間のうち、1日6家庭まで申し込みが可能ですが、先着順になりますので、すぐにいっぱいになり、お早めの申し込みをお勧めします。大切な学童期の子どもたちが学ぶ教育環境を間近に見学できる絶好の機会です。
校舎内をめぐっていると、運よく直接なぎさっ子に話を聞くことができる時があります。なぎさっ子は、親切にちょっぴり誇らしげに解説したり説明したりしてくれるでしょう。
校舎内をめぐっていると、運よく直接なぎさっ子に話を聞くことができる時があります。なぎさっ子は、親切にちょっぴり誇らしげに解説したり説明したりしてくれるでしょう。
LINK「リンク」(Lesson Introduction at Nagisa Koen)
今年度は、子どもたちにも「なぎさstyle」の学びを実際に体験してもらい、学ぶことの喜びや楽しさを味わってもらいたいと「LINK(リンク)」を計画しています。「NOW(ナウ)」が保護者向けのものであるのに対して、「LINK(リンク)」は、子どもたち向けのもので、なぎさ公園小学校の学校生活体験会です。学校のある土曜日になぎさの教室でなぎさの勉強や遊びを体験できます。「LINK(リンク)」は、「つなぐ」という意味もあって、なぎさと子どもたちをつなぐ、つまり「なぎさstyle」の教育と子どもたちをつなぐという願いが込められています。
コロナ禍で失ったものも多くありました。だからこそ、知恵やアイディアでつながりをもっと大切にしていきたいと願ってのことです。
本校の教育研究の中にも「深い学びには、開かれた『問い』が大切」として「LINK(リンク)」をキーワードにして授業研究を進めます。「NOWプラスLINK」をお楽しみに。
コロナ禍で失ったものも多くありました。だからこそ、知恵やアイディアでつながりをもっと大切にしていきたいと願ってのことです。
本校の教育研究の中にも「深い学びには、開かれた『問い』が大切」として「LINK(リンク)」をキーワードにして授業研究を進めます。「NOWプラスLINK」をお楽しみに。