大型遊具が大人気!みよし運動公園【みよしあそびの王国】@三次市

この記事は2022年6月17日に作成および更新したものです。
おでかけやご利用の際は公式サイト等で最新の情報を確認してください。
miyoshiasobinooukoku-main
子ども達に大人気の大型複合遊具がある、広島県三次市の【みよしあそびの王国】を知っていますか?

こちらには、
三次市の特産品であるワインやワイン造りをイメージした個性的な遊具がズラリ!
見た目もかわいくて、親子ともにテンションが上がること間違いなしです♪

年齢別に3つのエリアに分かれているので、0歳の小さなお子さんから、小学生まで安心して遊べます。

本記事では、そんな【みよしあそびの王国】をご案内します!

▼この記事を読んで分かること
◎【みよしあそびの王国】とは?
◎アクセスと駐車場情報
◎遊具について
◎ベンチや休憩所について
◎トイレ・オムツ交換台・授乳室について
◎自動販売機や水飲み場について

この記事を読めば、【みよしあそびの王国】の概要と面白さが分かりますので、ぜひ参考にしてみてください。

1.【みよしあそびの王国】とは?

【みよしあそびの王国】は、『みよし運動公園』内にある複合遊具施設です。

『みよし運動公園』にはそのほかに、野球場、野球場地下練習場、体育館、運動広場、陸上競技場、テニスコート、スケートパーク、トライアルパーク、芝生公園、スポーツウォールなどがあります。

2.アクセスと駐車場は?

自動車の場合、中国自動車道三次ICから約5分、もしくは尾道松江線三次東ICから約15分で着きます。
駐車場は無料で、大型車29台、普通車965台が停められます。
【みよしあそびの王国】で遊ぶ際は、最も近い
西1駐車場を利用すると便利です。

公共交通機関を利用する場合は、
JR芸備線「三次駅」で下車し、三次駅で路線バス「三次中央病院行き」または「工業団地行き」に乗り換え、最寄の停留所「三次中央病院」で下車すると、徒歩1分で到着です。

なお、
子どもの室内遊び場『みよし 森のポッケ』、『トレッタみよし』、『三次ワイナリー』、『奥田元宋・小由女美術館』などが徒歩圏内にあります。

3.どんな遊具があるの?

【みよしあそびの王国】は、年齢別の3エリアに分かれています。
年齢差がある兄弟姉妹で行っても、それぞれ安心して遊べるのが嬉しいですね♪

乳幼児エリア(0~3歳)

IMG_8739
ぶどう(三次ピオーネ?)をイメージした遊具

IMG_8738
トレーラー型遊具
乳幼児エリアには、ぶどうやワイン、トレーラーなどをイメージしたかわいらしい遊具があります。

IMG_8740
ワインボトルの遊具

IMG_8741
チーズ、ワイングラス、ワインボトルの遊具
うちの娘2歳は、ワインボトルやチーズ、ワイングラスの遊具のところでかくれんぼするのがお気に入りでした。

IMG_8742
音の出る壁面遊具

IMG_8755
カゴ付きブランコ
また、触るとベルやラッパのような音が出る壁面遊具で、音を鳴らすのも楽しんでいました。
カゴ付きブランコもあるので、小さなお子さんも安心して乗せられます。

児童エリア(4~12歳)

IMG_8744
ワイナリーをイメージした大型複合遊具

IMG_8743
「遊遊ランド」と書かれた複合遊具
児童エリアには多数の複合遊具があります。
特に中央のワイナリーをイメージした大型複合遊具が迫力満点です!
アスレチック部分は難易度が高いので、小学校高学年のお子さんも十分楽しめると思います。
子ども達が大好きなすべり台も複数あるので、お気に入りのすべり台がきっと見つかるハズです!
IMG_8745
回る自転車
また、大型遊具ではありませんが、多くの子ども達が順番に並んで何度も遊んでいたのは、グルグル回転する自転車
4人乗りなので、その場に居合わせた他の子ども達と協力しながらこぐのですが、そのときのメンバーによって自転車をこぐペースが異なり、見ている方も面白かったです。

IMG_8746
ワインの樽をイメージした複合遊具

IMG_8747
ワインセラーのようなジャングルジム
その他にも、ワインの樽をイメージした複合遊具や、ワインセラーを模したジャングルジムザイルクライミングなど、バラエティに富んだ遊具が取り揃えられています。

その他エリア(6~12歳)

IMG_8748
長いすべり台がある複合遊具
その他エリアにあるのは、長〜い2つのすべり台がある複合遊具
上から見ると結構スリルがあります。
利用できるのは6歳からです。
小学生くらいの子ども達が楽しそうに何度もすべっていたので、うちの子達も6歳になったらチャレンジさせてみたいです♪

4.公園内の設備は?

屋根のあるベンチや休憩所がたくさん!

IMG_8750
熱気球が乗っている屋根付きベンチ

IMG_8749
ドーム型の休憩所
【みよしあそびの王国】の嬉しい点は、屋根付きのベンチや休憩所がたくさんあること!
特にこれからの季節、子どもに水分補給させたり、保護者が座って見守ったりする際に、屋根が付いているというのはかなり重要ですよね!
見た目も、熱気球が乗っているデザインだったりしてかわいいです♡

授乳室・オムツ交換台・親子トイレあり

IMG_8751
授乳室と親子トイレ
こちらには、授乳室親子トイレがあります。
中にはオムツ交換台もあるので、乳幼児連れでも安心です。
また、近くに
男性用トイレ女性用トイレ多目的トイレもあります。

飲み物とアイスの自動販売機あり

IMG_8752
自動販売機
児童エリアのそばには、飲み物とアイスクリームの自動販売機も設置されています。

5.まとめ

本記事では、みよし運動公園内にある【みよしあそびの王国】をご紹介しました。

さまざまな遊具があるので、飽きずに思いっきり体を動かして遊べると思います!
うちの子ども達も「遊園地みた〜い!」とはしゃぎながら、終始ご機嫌で駆け回って遊んでいました♪

周辺にも『みよし 森のポッケ』や『トレッタみよし』をはじめ魅力的な施設がいろいろあるので、子連れで一日中遊べるエリアです。

まだ行ったことがない方は、ぜひ一度【みよしあそびの王国】に足を運んでみてくださいね♪

名称
みよし運動公園「みよしあそびの王国」
住所
〒728-0023 広島県三次市東酒屋町10493
TEL
0824-62-1994
営業時間
8:30〜22:00
休館日
年末年始(12月29日~翌年1月3日)
みよし運動公園ホームページ
こちら
(担当ライター:たかはしみか