【100均】セリア&ダイソーの便利なクリスマス弁当グッズ6選

この記事は2021年11月30日に作成および更新したものです。
おでかけやご利用の際は公式サイト等で最新の情報を確認してください。
christmas-goods-main
いよいよクリスマスシーズン到来!

この時期は、クリスマスならではのお弁当を作って、子どもの喜ぶ顔が見たいですよね♪

とはいえ、朝は忙しいですし、そこまで手間もお金もかけられないのが正直なところ…。

そんなときに頼りになるのが、100均のお弁当グッズです。

そこで本記事では、
セリアとダイソーで購入できる、便利でかわいいクリスマスのお弁当グッズを厳選して6つご紹介します!

私のようなキャラ弁・デコ弁初心者でも簡単に使いこなせるものばかりなので、ぜひ日々のお弁当作りにお役立てください♪

▼この記事を読んで分かること
◎セリアのおすすめクリスマス弁当グッズ
◎ダイソーのおすすめクリスマス弁当グッズ

この記事を読めば、セリアとダイソーのおすすめクリスマスお弁当グッズについて分かりますので、ぜひ参考にしてみてください。

1.100均の便利なクリスマス弁当グッズ6選

セリア編

IMG_4076


デコ弁キットとして、クリスマスモチーフの抜き型が4個入っています。
販売されているのは、サンタ、ジンジャーマン、ヒイラギ、リースのキットと、トナカイ、ツリー、雪の結晶、雪だるまのキットの2種類。
どれもオーソドックスで使いやすい柄なので、私は選び切れず、結局2種類とも購入しちゃいました。
ハム、薄焼き卵、チーズ、野菜などをこちらの抜き型でカットするだけで、一気にクリスマスらしいお弁当が作れますよ!
一つひとつの抜き型のサイズが小さいので、子どものお弁当箱にピッタリです。
ただし、海苔には使用できないのでご注意ください。

IMG_4077


サンタ柄とトナカイ柄のアルミホイルがそれぞれ5枚ずつ入っています。
普通のおにぎりが、包むだけでサンタやトナカイに変身しちゃいますよ!
直径5cmほどの丸いおにぎりが目安だそうなので、
子どもの手にすっぽりおさまるサイズ感もいいですね。
忙しい朝でも手軽にクリスマスらしさを演出できる、ありがたいグッズです。

IMG_4078


赤と緑がベースクリスマス柄のおかずカップです。
電子レンジや冷凍庫は大丈夫で、オーブンレンジは使用できません。
今回購入したのは6号サイズ24枚入のおかずカップですが、他に9号や角型のものもあったので、ご自身の使いやすいサイズのものを選べます。
いつものおかずでも、おかずカップを変えるだけで、クリスマス気分を味わえそうですね♪

IMG_4079
お米などを成形できる、クリスマスモチーフの立体的な押し型です。
私が今回購入したトナカイ型のほかに、サンタ型も販売されています。
ちなみにトナカイは、おかかふりかけをご飯に混ぜてこちらの立体型で成形し、海苔で顔を付けたところ、かなりそれらしくなりました♪
非常に簡単にもかかわらず、子どもは喜びますし、自分でも「キャラ弁を作った!」という達成感が味わえます(笑)。
サンタは帽子をかぶせたりするため、トナカイに比べると少しだけ手間がかかる印象ですが、その分、パッケージの写真を見る限り、でき上がったときのクオリティは高そうです。
キャラ弁を作るのがお好きな方は、ぜひサンタにもチャレンジしてみてください!

ダイソー編

IMG_4080
クリスマスツリー模様のワックスペーパーが14枚入っています。
ちなみに
ワックスペーパーとは、表面にロウを塗って加工した薄い紙のこと。
パラフィン紙とも呼ばれます。
水分や油分に強いのが特徴で、食品を直接包装できます。
ワックスペーパーは、仕切ったり敷いたり包んだりするだけで、お弁当があっという間にオシャレな雰囲気になるのが嬉しいです♪
先日、早速こちらのワックスペーパーでホットサンドを包んでお弁当に入れたところ、息子も喜んでいました。
お弁当以外にも、お菓子などのちょっとしたラッピングに使えて便利ですね。

IMG_4081
クリスマス柄の5本入りのピックです。
赤がベースなので、良いアクセントになりそうです。
お弁当の最後の仕上げに、こちらのピックを刺すだけで、あっという間にクリスマスっぽさがアップすること間違いなしのグッズです。

2.まとめ

本記事では、セリアとダイソーで販売しているクリスマスのお弁当グッズを6つご紹介しました。

私はこれらのお弁当グッズを最大限に活用し、クリスマスシーズンのお弁当作りを楽しく乗り切りたいと思います。

みなさんもぜひ100均のグッズを利用して、作る側も食べる側もワクワクするクリスマス弁当を作ってみませんか?

毎朝眠い目をこすりつつ、ともに頑張りましょう!

セリア公式サイト
こちら
ダイソー公式サイト
こちら
(担当ライター:たかはしみか