【2021年】広島で買えるお菓子のアドベントカレンダー7選

この記事は2021年11月11日に作成および更新したものです。
おでかけやご利用の際は公式サイト等で最新の情報を確認してください。
Advent-calendar-main
クリスマスまでの日数をカウントダウンする「アドベントカレンダー」は、ここ最近、クリスマスグッズの新定番となっています。

日付の書かれた窓を開けると、中にはメッセージやお菓子、オモチャなどが入っていることも多く、今日は何が入っているかな?と毎日一つずつ窓を開けていくワクワク感は、この時期しか味わえません!

特に子どもから大人まで大人気なのが、窓の中にチョコレートやクッキーなどのお菓子が入ったアドベントカレンダーです。

そこで本記事では、
広島県内で買えるお菓子のアドベントカレンダーをご紹介します!

ご自宅用はもちろん、ギフトにもおすすめですよ♪


▼この記事を読んで分かること
◎広島で買えるお菓子のアドベントカレンダーとその特徴
◎広島県内で購入可能な店舗

この記事を読めば、広島県内で購入できるお菓子のアドベントカレンダーについて分かりますので、ぜひ参考にしてみてください。

1.広島で買えるお菓子のアドベントカレンダー7選

KALDI(カルディ)

IMG_3784
オリジナル ウッドハウスカレンダー(ライト付き)(3,580円)
出典:カルディ公式サイト
IMG_3783
オリジナル カウントカレンダーツリーキット(2,310円)
出典:カルディ公式サイト
『カルディ』のアドベントカレンダーはとにかく種類が豊富!
2021年も20種類以上が販売されています。
中身はカレンダーによって異なりますが、主にチョコやクッキー、キャンディやオーナメントなどが入っています。
価格帯も300円台から3,000円台までさまざま。
形もお家の形から本の形になっているものまでいろいろあるので、きっとお気に入りのアドベントカレンダーを見つけられるはずです!


【広島県内の店舗】
●ゆめタウン福山店
●ゆめタウン廿日市店
●ゆめタウン広島店
●フジグラン神辺店
●広島LECT店
●ゆめタウン呉店
●ゆめタウン東広島店
●フジグラン広島店
●フジグラン緑井店
●イオンモール広島府中店

カルディの公式サイトは こちら

Lindt(リンツ)

IMG_3782
リンツテディ アドベントカレンダー 2021(2,280円)
出典:リンツ公式サイト
IMG_3781
リンツテディ マジカルアドベントカレンダー 2021(3,500円)
出典:リンツ公式サイト
『リンツ』の2021年のアドベントカレンダーは全部で4種類あります♪
特に人気なのは「リンツテディ アドベントカレンダー 2021」
リンツのクリスマスのシンボル「リンツテディ」が中心に描かれた、暖かみのある色合いのパッケージの中に、ミニリンツテディやサンタクロースなど、全7種類のチョコレートが入っています。
お店の方によると、今年はどのアドベントカレンダーも売れ行きが良く、入荷して店頭に置いてもすぐに売り切れてしまうそうなので、気になる方はお早めに!


【広島県内の店舗】
●リンツ ショコラ ブティック ekie広島店

リンツの公式サイトは こちら

Goncharoff(ゴンチャロフ)

IMG_3786
クリスマスエンジョイカレンダー(1,512円)
出典:ゴンチャロフ公式サイト
2021年の『ゴンチャロフ』のクリスマステーマは「ファンタジークリスマス~幻想的な北国のクリスマス~」
「クリスマスエンジョイカレンダー」のパッケージは、まるで魔法にかけられたような世界で、サンタクロースや北国の動物達がクリスマスを楽しんでいる様子が描かれ、とてもステキです!
中には、チョコレートやミニクッキー、マシュマロなどとともに、サンタクロースからのワクワクするメッセージが入っています。


【広島県内の店舗】
●天満屋福山店
●そごう広島店
●福屋八丁堀本店

ゴンチャロフの公式サイトは こちら

Mary’s(メリー)

IMG_3788
クリスマスマジック(1,296円)
出典:メリー公式サイト
『メリー』「クリスマスマジック」は、毎年大人気の商品です。
今年はクリスマスケーキをミニサンタクロースたちが作り上げるというキュートなパッケージ♪
扉の中にはチョコレートとともにメッセージが隠れています。


【広島県内の店舗】
●天満屋福山店
●そごう広島店
●福屋八丁堀本店
●五日市福屋店
●天満屋三原ショップ

メリーの公式サイトは こちら

Morozoff(モロゾフ)

IMG_3789
ホリデースイートカレンダー(50個入)(1,620円)
出典:モロゾフ公式サイト
『モロゾフ』「ホリデースイートカレンダー」は、クリスマスツリーとともにサンタクロースやトナカイなどがデザインされたかわいらしいパッケージ。
一つの窓にチョコレートやキャンディが2個ずつ入っているのも嬉しいポイントです!
兄弟姉妹や親子で一緒に開けても楽しめそうですね♪


【広島県内の店舗】
●福屋八丁堀本店
●そごう広島店
●福屋広島駅前店
●天満屋福山店

モロゾフの公式サイトは こちら

GODIVA(ゴディバ)

IMG_3787
キラリ★ときめくクリスマス 7days カウントダウンカレンダー(7粒入)(3,024円)
出典:ゴディバ公式サイト
『ゴディバ』「キラリ★ときめくクリスマス 7days カウントダウンカレンダー」は、12月18日から24日までの7日間扉を開ける、ツリー形のアドベントカレンダー。
中にはチョコレートのほか、24日にはオリジナルチャームも入っています!
どちらかと言えば大人向けのアドベントカレンダーかもしれません♪


【広島県内の店舗】
●天満屋福山店
●福屋八丁堀本店
●そごう広島店
●三越広島店
●THE OUTLETS HIROSHIMA
●アルパーク
●イオンモール広島府中店

ゴディバの公式サイトは こちら

Afternoon Tea(アフタヌーンティー)

IMG_3785
ブックオブクリスマスカレンダーティー(3,200円)
出典:アフタヌーンティー公式サイト
最後に、『アフタヌーンティー』のアドベントカレンダーは、厳密にはお菓子ではありませんが、あまりにもかわいいのでご紹介♪
クリスマスイブまで毎日違うお茶で楽しめるよう、24種類のお茶がセットになっています。
パッケージデザインを手掛けているのはフランス在住のイラストレーターであるナタリー・レテ氏です。
「ブックオブクリスマスカレンダーティー」の名前通り、見た目が本のようになっており、中身も「クリスマスに実るアップルを探しに森に出かけたネコの女の子たちが、 シカやリスなどの動物たちと楽しく過ごす」というストーリー仕立てになっています。


【広島県内の店舗】
●アフタヌーンティー・ティールーム天満屋ポートプラザ
●アフタヌーンティー・ティールーム天満屋福山店
●アフタヌーンティー・リビング天満屋福山店
●アフタヌーンティー・ティールーム紙屋町シャレオ
●アフタヌーンティー・リビング紙屋町シャレオ
●アフタヌーンティー・ティールーム福屋広島駅前
●アフタヌーンティー・リビングイオンモール広島府中

アフタヌーンティーの公式サイトは こちら

2.まとめ

本記事では、広島県内で手に入るお菓子のアドベントカレンダーをご紹介しました。

毎年人気商品はすぐに完売してしまうので、気になるアドベントカレンダーがあった方は、ぜひ早めにチェックしてみてくださいね♪

今年のクリスマスシーズンは、アドベントカレンダーとともに、楽しくおいしい毎日を過ごしましょう!


関連記事
【2021年】広島で買えるコスメのアドベントカレンダー7選
(担当ライター:たかはしみか