「うんこミュージアム」で“ウンタメ”空間を体験レポ@広島マリホ

この記事は2021年7月26日に作成および更新したものです。
おでかけやご利用の際は公式サイト等で最新の情報を確認してください。
unko_museum_main
「こんにちうんこ〜!」
「ナイスうんこ〜!」

そんな言葉が明るく飛び交う不思議なイベントが、現在、
広島マリーナポップで開催されています。

その名も「うんこミュージアムHIROSHIMA」
カラフルでフォトジェニックなうんこを見て、触って、撮って、遊べる、体験型ミュージアムです。

早速家族で行ってきたので、新感覚の“ウンターテイメント”空間「うんこミュージアムHIROSHIMA」の魅力をたっぷりお届けします!

▼この記事を読んで分かること
◎「うんこミュージアム」とは?
◎場所とアクセスは?
◎チケット情報
◎「うんこミュージアムHIROSHIMA」体験レポ!

この記事を読めば、「うんこミュージアムHIROSHIMA」の面白さが分かるので、ぜひ参考にしてみてください。

1.「うんこミュージアム」とは?

その名の通り「うんこ」をテーマとしたミュージアムです。
合言葉はMAXうんこカワイイ
これまで横浜、東京、上海、福岡で開催されており、広島は5会場目だそうです。

2.場所とアクセスは?

「うんこミュージアムHIROSHIMA」は、広島マリーナホップマーメイドスペースで開催されています。
9月26日(日)に行われる「ハッピーフェスタwithママンペールin広島2021」の会場にもなっている場所ですね。

公共交通機関では、広島駅から広電バスに乗って約40分です。

車では、国道2号線から広島スタジアム入口交差点より南へ約3.5km行くと到着します。
駐車場と駐輪場は土日祝日に関わらず終日無料で、駐車場は1,500台、駐輪場は571台収容可能です。

3.チケット情報

前売券は、各開催日前日の23:59までチケットぴあ(セブイレブンマルチコピー機)にて発売しています。
混雑緩和のため
日時指定入場制(30分単位)が導入されており、日時指定の入場券を持っている方が優先入場となります。
それ以外の場合は、当日先着順での入場です。
当日券は会場入り口でのみ販売しています。
公式HPで当日券情報がこまめに更新されておりますので、行く前にチェックすると良いかもしれません。

4.「うんこミュージアムHIROSHIMA」体験レポ!

IMG_1441


さてお待ちかね、ここからは「うんこミュージアムHIROSHIMA」の体験レポートです。

前売券を持っていない我々は、10時の開場に合わせて広島マリーナホップに到着しました。
IMG_1442


時間が早いこともあってか、すんなり10時からの入場券をゲット!
入場前には、新型コロナウイルス感染拡大対策のため、代表者が来場者情報を登録し、全員が手指を消毒します。

イントロダクション

まずは「こんにちうんこ〜!」のあいさつとともに、約15名ずつ小部屋に通されます。
ここでは、うんこに対する既成概念を水に流すためにオシャレな映像を観て、会場内での注意事項の説明を受けました。
…が、お姉さんが全ての語尾に「〜うんこです。」をつけるのが気になり、なかなか集中できません(笑)。
最後に、お姉さんの「せーの」のかけ声ととともに全員で「うんこ〜!」と叫んでから次の部屋へ。
オラ、ワクワクしてきたぞ(笑)。

マイウンコメーカー

IMG_1443
IMG_1444
次の部屋には、カラフルな便器が並んでいます。
ここでは「うんこミュージアム」をともに巡るカワイイ相棒
「マイうんこ」を生み出します。
便座に乗せられるおまるも準備されているので、小さなお子さんも体験できます。
「マイうんこ」は全部で10色あり、何色が出るかはお楽しみだそうです。
生み出したうんこを棒に刺して持つと、気分はアラレちゃん(笑)⁈
この辺りになってくると、「あれ…?うんこってもしやカワイイ…?」と不思議な感覚になっていきます。

ウンスタジェニックエリア

IMG_1445
愛のうんこルーム
IMG_1448
ウンコ・ボルケーノ
IMG_1447
プリッとプリンセス
IMG_1451
フォト・ウンベルト(広島バージョン)
さらに「ウンスタジェニックエリア」に足を踏み入れると…うんこ、ウンコ、UNKO!
色とりどりのポップでキュートなうんこ達が、あちらからもこちらからもお出迎えしてくれます。
どこを切り取っても
SNS映えする写真が撮れて、めちゃくちゃテンションが上がります。
うんこミュージアムの守り神「ウンベルト」の広島限定バージョンのフォトスポットもありますよ。
スタッフの方がたくさんいて、快く写真撮影をしてくれるのもありがたいです。

ウンタラクティブエリア

IMG_1449
クソゲーセンター
IMG_1450
うんこシャウト
「ウンタラクティブエリア」には、クソみたいなゲームが楽しめる「クソゲーセンター」と、「うんこ〜!」と大声で叫んで画面上に特大うんこを作り出す「うんこシャウト」があります。

個人的には、「うんこシャウト」がストレス解消になって楽しかったです。
これまでも、これからの人生でも、これほどまでに大声で「うんこぉぉぉ〜!」と絶叫する機会はないでしょう(笑)。

ウンテリジェンスエリア

IMG_1453


ここでは、便器型のキャンバスにうんこのイラストを描くことができます。
子どもだけでなく、大人も結構ノリノリで描いていて、他の方のイラストを見るのも面白いです。

ウンコファクトリー

IMG_1454
こちらでは、カワイイうんこグッズを購入できます。
カチューシャから文房具までいろいろあり、見ているだけでも愉快な気持ちになれます。


そんなこんなで、会場をあとにする頃には、素直に「うんこ!カワイイ!」と思えるようになっているから不思議です。
なるほど、これが「固定概念を水に流す」ということなのですね。
いや〜、面白かった!

5.半券サービスで食事や買い物もお得に

IMG_1455
広島マリーナホップでは、「うんこミュージアムHIROSHIMA」の入場券の半券を提示すると、お食事やお買い物がお得に楽しめます。
マリホには「うんこミュージアムHIROSHIMA」のほかにも、「マリホ水族館」があったり、毎日日没後から21:00までプロジェクションマッピングが上映されていたりと、楽しいことがたくさんあります。
「うんこミュージアムHIROSHIMA」体験後は、マリホで一日遊び倒すのもいいかもしれませんね。

6.まとめ

本記事では、「うんこミュージアムHIROSHIMA」をご紹介しました。
子どもはもちろん、大人も童心に帰って楽しめる期間限定のイベントです。
この夏は、ぜひご家族やお友達と「うんこミュージアム HIROSHIMA」に足を運んでみてくださいね♪

名称
うんこミュージアム HIROSHIMA
住所
広島県広島市西区観音新町4丁目14-35
開催期間
2021年7月17日(土)~9月12日(日)
※7月10日(土)・11日(日)はプレオープン
営業時間
10:00~19:00(最終入場18:30)
問い合わせ先
082-253-1010(テレビ新広島事業開発部)
料金
<前売券>大人(中学生以上):1,400円 小人(小学生):900円
<当日券>大人(中学生以上):1,500円 小人(小学生):1,000円
※小学生未満無料(要大人同伴)
ホームページ
https://www.tss-pro.co.jp/unko_museum/
Twitter
https://twitter.com/unko_museum/
Instagram
https://www.instagram.com/unko_museum/
(担当ライター:たかはしみか