発達障害の子どもをお持ちの方へ!通所施設をご紹介します!

この記事は0000年0月00日に作成および更新したものです。
おでかけやご利用の際は公式サイト等で最新の情報を確認してください。
top
発達障害は周囲の理解が得られ、能力を伸ばすために療育等、必要な支援・環境の調整が行われることが重要です。

世の中ではいまだ発達障害への理解が進んでいないのが現状です。
正しい知識を知り、当事者だけでなく周囲も身近な問題として捉えサポートしていきましょう!

「放課後等デイサービス」「児童発達支援」といった発達支援施設では、発達が気になる子や障害のある子に適したサービスや支援を受けることができます。

今回は、広島にある「放課後等デイサービス」「児童発達支援」を行っている教室や事業所を紹介します!

▼この記事を読んで分かること
◎広島の放課後等デイサービス教室。
◎広島の児童発達支援事業所。

◎各教室や事業所の特徴

この記事を読めば、広島の「放課後等デイサービス」「児童発達支援」のことがわかるので、ぜひ参考にしてみてください。

発達障害とは・・・

生まれつき脳の発達が通常と異なっているために、特定のことに対しては優れた能力を発揮する一方で、ある分野は極端に苦手といったことが生じます。

幼児期から症状が現れてくることがほとんどで、対人関係やコミュニケーションに問題を抱えたり、落ち着きがない、読み書き・計算が極端に苦手など、人によって症状は様々です。

得手不得手は誰にでもあることですが、発達障害ではその差が大きいために生活に支障をきたしてしまうことがあります。

理解とサポート

発達障害のある人は、成長するにつれ自分自身の苦手な部分に気づき、生きにくさを感じることがあるかもしれません。

ですから、一人ひとりの特性を本人や家族・周囲の人がよく理解することが大切です。

また、発達障害がある場合、早めに障害に気づき適切な療育を行うことで、社会に適応する能力を身につけ、様々な能力を伸ばしていくことができます。

適切なサポートがあれば、生活上でのストレス軽減や、二次障害防止にもつなげることができます。

放課後等デイサービス ウィズ・ユー広島

WITH-YOU-2
with-you-1
学校とは違うアプローチで脳のベースアップを目指し、なぜ色やアロマが子どもの脳の成長に効果的なのかを定期的に開かれるママ会で話したりと、子どもやママの心に寄り添った活動を行います。

美術や音楽などの専門スタッフが所属しており、芸術にも触れることができ、ギャラリーGの個展展示や作品をコンテストに応募することもあるそうです♪

また、教室内は脳育に必要な最高品質のアロマの香りでいっぱいで、アロマを使ったママ向けのイベントも開催!

教室の見学は随時受け付けているので、気になることがあればご相談してみてください。
49ef72b19c9b2addea8db508ca9b00b7
☆特徴☆
●アートを取れ入れた遊びと学びで、芸術にも触れる
●それぞれの特徴を生かしたアート創作を作品に
●子どもへの強制力は0(ゼロ)。子どもたちの「やりたい」
 という自主性を育て、継続する力を引き出す
●学校や自宅までの送迎もOK!
●アートや音楽だけでなくプログラミング教室も開催!
住所
広島市南区仁保新町1-9-5-102
TEL
082-510-3113
時間
平日12:00~18:00、休日9:30~16:30
公式サイト
放課後等デイサービス ウィズ・ユー広島

児童発達支援・放課後等デイサービス Kids space リフライズ

IMG_4031
リフライズは府中町で放課後等デイサービスを2事業展開してきましたが、12月イオンモール広島府中隣に「児童発達支援・放課後等デイサービス Kids space リフライズ府中大須」をオープン予定です!

これまでは小学生以上だった対象年齢も、小学校入学前の未就学児も対象となります。

スタッフは理学療法士、保育士など有資格者が支援に携わり、子どもの特性に合わせ楽しく遊びながら成長できる場所を目指していきます。

保護者も落ち着いて過ごせるように専用ルームもあり、施設1階に駐車場も完備。
施設工事の進捗や見学会の開催、詳細情報はWebからチェックを!
BC3F0AAF-978B-46E0-B5F0-5BD2F8539076
☆スタッフより☆
夫婦で代表をしています。
私たちの子どもが発達障害で放課後等デイサービスを知るきっかけになりました。
「もっとこうだったらいいな」と思う保護者目線から生まれたデイサービスです。
地域の皆さまのお力になればと思っています。
Kids space リフライズ
安芸郡府中町桃山1-9-12
TEL
082-298-1753
時間
平日 9:30~18:30 土・祝 10:00~16:00
休日
日曜
公式サイト
Kids space リフライズ
Kids space リフライズ 府中本町
安芸郡府中町本町2-16-38
TEL
082-569-8283
時間
平日 9:30~18:30 土・祝 10:00~16:00
休日
日曜
公式サイト
Kids space リフライズ 府中本町
Kids space リフライズ 府中大須
安芸郡府中町大須3-7-14
TEL
050-3196-1804
時間
10:00~18:00
休日
日曜
公式サイト
Kids space リフライズ 府中大須

放課後等デイサービス マカナ

MAKANA-1
自然体験活動をメインとした療育を行います。

週末ともなると山へ、海へ、畑へと野外活動をし、自然とふれあいながら、子どもたちの“やりたいこと”を知り、子どもたちの“可能性”を引き出しながら、本人が気付ける活動となるようにしています。

指導員は子どもたちを見守り、寄り添いながらもあまり口出しはしません。
大人たちは子どもたちをサポートしているだけ。

子どもたちのやりたいことの自由を奪わずに、ほったらがしではないほどよい距離感を保って見守ります。
MAKANA-2
☆活動内容☆
●子どもたちの興味・関心に沿った
●多彩な活動を行っています。
●看護師・保育士・教員資格など国家資格を有する
●指導員が在籍。
●子どもの自己肯定感を高め、将来自立して働くために。
●社会に出たときに必要なライフスキルを鍛えます。

【石垣島にも活動拠点】
石垣島×広島の子どもたちと交流、自然のリズムに合わせた合宿をします。
住所
広島市西区楠木町4-9-4
TEL
082-236-6745
公式サイト
放課後等デイサービス マカナ

児童発達支援事業所 ゆめラボ 府中教室

IMG_4045-e1637919952802
IMG_E4135
一人ひとりの成長に合わせ、運動と座学を組み合わせた個別療育が魅力の児童発達支援事業所です。

2歳から通うことができ、入園前からの“不安”を“できる喜び”に一つずつ変えていくことができる教室。

特徴的なのは、いつ、どこで、だれと、なにを、どうやって、どうなったら終わりかをわかりやすく伝える「TEACCHプログラム」を活用した時間の構造化と視覚化。
教室での学習や遊びを順序立てて楽しみながら最後までやり通すという生活スキルを身につけることができます。

「イオンモール広島府中」から徒歩10分の距離で子どもの送迎と合わせて買い物ができたり、駐車場や駐輪場があるので車や自転車で通いやすいのもママに嬉しい魅力♪

事前相談会や無料体験教室も随時開催しているので、「どんな教室か気になる…」「個別療育をもっと詳しく知りたい…」という方はぜひ足を運んでみてください♪
IMG_E4039
☆活動内容☆
●学びを中心とした個別療育
小学校へ楽しく通うを目的としたカリキュラムです。
小学校へ入学しても戸惑わないよう、座っている〜文字や数字を書けるようになるまで、プレ小学校ととらえて療育を行います。

●体幹を意識した運動療育
体幹を意識した運動療育を楽しく2〜3名の少人数で行います
ここではお友達とのかかわりも学びつつ体感やバランス力をつけるトレーニングを行います。

●未就園児を対象とした療育
まもなく入園だけれど、あれもこれも心配…。
手先を使った作業を中心とした個別療育と少人数で行う体幹や協調運動を意識した運動療育で楽しく幼稚園に通える練習をします。
住所
安芸郡府中町本町5-1-6 ゲートアキ201
TEL
082-581-2011
時間
11:00~18:00
休日
土曜・日曜
公式サイト
児童発達支援事業所 ゆめラボ 府中教室

繋がる空間 リアン

rian1
感情のコントロールができない、落ち着きがない…
お子様が抱えるそれらの問題の原因は「原始反射の保持」にあるかもしれません。
【繋がる空間リアン】では「発達支援あそび」というセッションの中でお子様の原始反射をなくし、生き辛さを解消する活動をしています。

セッション後もお家でできることを伝えてくれるなどアフターフォローも万全。
明るく親しみやすいコーチと一緒に楽しくお子様の可能性を広げましょう!

セッションは大人にも効果的なので、長年生き辛さに悩んでいた方も一度気軽に相談をしてみてはいかがでしょうか♪
rian2
☆活動内容☆
●心体と脳をつなぐ発達支援あそび【個別】
●発達する眼鏡作製
●お悩み相談室
●おしゃべり会
●ママの為の講座

【発達する眼鏡(イノチグラス)作製】
■蛍光灯や陽が眩しい 
■勉強が困難
■字や本を読むのが困難など
目の不調を感じたことはありませんか?
一人ひとりの目の特徴に合わせて作ることができます。
住所
広島市安佐南区中筋
TEL
050-3567-3405
時間
月~金10:00~17:00(土日要相談)
公式サイト
繋がる空間 リアン
(担当ライター:編集部)