【廿日市・東広島市】楽しい子育てサポートのあるくすのき幼稚園

この記事は2021年10月28日に作成および更新したものです。
おでかけやご利用の際は公式サイト等で最新の情報を確認してください。
くすのき幼稚園
こんにちは、ライターの金山ユミです。

ママンペール本誌で紹介させて頂いた【くすのき幼稚園】。
未就園児を対象にした、子育てサポート「くすのきの館」をご紹介します。

「お話の世界で遊ぶ」
初めて耳にした人も多いのではないでしょうか?
耳慣れない言葉に「どんなことをして遊ぶのかな?」と興味がわきませんか?

園内の自然のなかで子どもが夢中になって遊んで、お母さんと一緒に温かで豊かな気持ちになれるでしょう。

▼この記事を読んで分かること
◎【くすのき幼稚園】ってどんなところ?
◎お話の世界で遊ぶ「くすのきの館」ってなに?
◎「くすのきの館」での遊びについて。

この記事を読めば、廿日市の【くすのき幼稚園】の魅力と「くすのきの館」での活動が分かるので、ぜひ参考にしてみてください。

1.【くすのき幼稚園】ってどんなところ?


【くすのき幼稚園】は絵本や昔話などの物語をとても大切にされている園です。

毎日読み聞かせられる物語は、話を聞く力と表現する力を伸ばし、子ども自身が物語の主人公になりきって過ごすことで、想像力や行動力、思いやりの心が育ちます。

園内の自然に恵まれた環境で、子どもたちは毎日五感をめいっぱい使って遊び、異年齢の友だちと関わることで、子どもが主体的にコミュニケーションを取ることを覚えます。

【くすのき幼稚園】は先生との距離感が近い、アットホームな園です。
先生が立ち止まって子ども一人一人と向き合って話を聞く姿勢や、子どもたちと一緒に楽しむ様子が印象的でした。


2.子育てサポート

くすのき幼稚園では、子育てサポートとして「くすのきの館」「おはなしの館」の2つの取り組みが行われています。

① くすのきの館(廿日市のみ)

IMG_0438
くすのきの館は、幼稚園入園前の1歳から満3歳の子どもであれば誰でも参加できます。

毎回テーマとなる絵本を中心に、子どもたちはお話に親しんで遊びます。
お話を子どもなりに感じ取り、身体表現、造形遊びを楽しみます。

毎週ごとに準備されている遊びが異なり季節を感じる遊びもあるので、定期的に親子で通って楽しめます。

10月に催された「くすのきの館」の遊びを紹介します。


くすのきの館
開催曜日:火曜日(毎週)
開催時間:10:00~11:30
参加方法:ホームページから予約

IMG_0406
IMG_0390
「きょうのおべんとうは なんだろうな」をテーマに、折り紙やどんぐり、小麦粉粘土など思い思いの材料を使って自由にお弁当を作りました。
でき上がったお弁当を持って園内を冒険しました。



IMG_0463
IMG_0457
子どもたちはどんぐりを見つけるとポケットいっぱいに拾いました。
そんな子どもたちにとって、ビックリするほど山盛りのどんぐりは子どもの夢が詰まった体験ではないでしょうか。
どんぐりで遊び、たぬきのでんでん太鼓も作りました。
園内にこれほど豊かな自然があるのも【くすのき幼稚園】の特徴です。
IMG_0512



IMG_0419
IMG_04371
サーキット遊びとは遊具をコースのように組み周回することで、さまざまな機能が鍛えられる運動遊びです。

・達成感を感じられる
・ルールを守ることを覚える
・注意力が育つ
・身体の動かし方を経験する
・友だちとのコミュニケーションを取る

子どもたちは楽しみながらクタクタになるまで遊びました。



IMG_0530

IMG_0538

実際のバッタを観察し、お母さんと一緒に折り紙でバッタ作りに挑戦です。
バッタを初めて間近で見る子どももいて、子どもたちは興味津々に観察していました。



② 一時預かり こんめ組(廿日市のみ)

(月〜金曜)
2021年11月からスタートした一時預かり“こんめ組”は、緊急・一時的に保育が必要だったり、育児に伴うストレスを軽減したいときなどに、気軽に利用できます。
(詳しくはホームページをご覧ください)


③ おはなしの館

月に一度、絵本の読み聞かせがあり誰でも自由に参加できます。


おはなしの館
開催曜日:第4水曜日
開催時間:15:00~16:00(夏休み期間は10:00~11:00)



3.園長からひとこと

小さいお子さんと一緒の楽しい時、初めてのことばかりで悩む時、まわりから孤立したような不安感をかかえる時、日々いろいろな思いをかかえて子育てをしておられることでしょう。
そんな若いお母さん方の心持ちに寄り添い、子育てのお手伝いができればと思います。
廿日市では新しい取り組み「一時預かり “こんめ組”を始めました。
こんめの部屋でみんなで楽しく遊びましょう。


4.まとめ

◯【くすのき幼稚園】はお話を通して子どもが成長できる園です。
◯「くすのきの館」に参加して「お話の世界で遊ぶ」体験ができます。
◯未就園児さんとお母さんは積極的に幼稚園へ遊びにいきましょう。



子どもの心の成長に欠かせないと言われているのが、絵本です。
「今日も絵本を読んであげられなかった。」
お母さんたちはつい忙しさに追われ、子どもが眠った後にそう反省する日もあるかと思います。

【くすのき幼稚園】の「くすのきの館」に参加し物語に親しむことで、絵本を1冊読むだけでは得られなかった気付きや体験の時間が持てます。

先生や他のお母さんたち、同年代の子どもたちと接することで、ひとりで向き合う育児の時間にも新たな目的や喜びを得られるきっかけになるのではないでしょうか。

幼稚園へお出かけすることで、いつもと違う遊びや環境を介して子どもの成長を感じられる場面があると嬉しいですよね。

初めてのお子さんのお母さんは、初めての幼稚園に期待と不安が入り混じった複雑な思いと緊張がいっぱいで幼稚園へおでかけしているかと思います。
私自身も娘が1歳のときから、さまざまな園へ見学に行きました。

誰もが「安心してお任せしたい。」のはもちろんのこと、その上で「お勉強を頑張りたい。」「心を健やかに育てたい。」などの希望があると思います。

幼児期に【くすのき幼稚園】で得られる特別な経験は、きっと子どもの成長にとってかけがえのない時間になるのではないでしょうか。


名称
廿日市くすのき幼稚園
住所
広島県廿日市市四季が丘2丁目15-1
TEL
0829-39-5345
ホームページ
https://kusunoki-gakuen.ed.jp/
問い合わせフォーム
https://kusunoki-gakuen.ed.jp/pages/5/
名称
東広島くすのき幼稚園
住所
広島県東広島市西条町寺家5539-3
TEL
082-431-5432
(担当ライター:金山ユミ