【moguberry(モグベリー)】いちご狩りで子どもと一緒に春の味覚を満喫♪@安佐北区白木町

この記事は2025年5月20日に作成および更新したものです。
おでかけやご利用の際は公式サイト等で最新の情報を確認してください。
mogberry-main
広島市安佐北区白木にあるいちご狩りスポット【モグベリー】。
広島市内から車で約40分と、アクセスも良好です。

今回は、子どもから大人まで楽しめる【モグベリー】のいちご狩り体験をレポートします!


▼この記事を読んで分かること
◎【モグベリー】でのいちご狩り体験レポート。
◎いちご狩りだけじゃない【モグベリー】の魅力。

この記事を読めば【モグベリー】でのいちご狩りの実際が分かり、きっと楽しみになるはず♪

ぜひお出かけの際の参考にしてみてください。

1.いちご狩り体験レポート

受付&説明タイム

受付ハウス

モグベリーに到着したら、まずは受付と待機場所になっているハウスへ向かいます。

スタッフの方がやさしく案内してくれるので、迷うことなく受付を済ませることができました!

その際、LINEでモグベリーのお友達登録をしておくと、練乳が無料でもらえるといううれしい情報も教えてくれました。

希望する場合はその場で登録OKです!


いちご狩りが始まる前には、注意事項の説明があるため、予約開始時間の10分前には到着しておきましょう。

注意事項では、いちごの上手な摘み方や、ハウス内にいるミツバチについての説明があります。

ハチがいると聞いて子どもは怖がっていましたが、スタッフの方の説明を聞いて「驚かせないようにそっとしておこう」としっかり理解していました。


ハウス内にはモグベリーのキャラクターと一緒に写真が撮れるスポットも!子どもたちは大喜びで、思いでの1枚が撮れましたよ♪

いざ!いちご狩りスタート

モグベリーハウス内

いちご狩りの説明を聞き終えたら、待ちに待ったいちご狩りのスタートです!

案内されたビニールハウスに移動します。


今回は4~5名のグループが7~8組ほど、同じハウスに入りました。

思ったより人数が多かったので「混雑しないかな!?」と思いましたが、心配は無用でした。


ハウス内はとても広々としており、通路もしっかり確保されているので、他のグループとぶつかることもなく、快適に楽しめます♪

モグベリーのいちごの種類
今回は、5種類のいちごを楽しむことができました♪(※写真はそのうちの4種類です)

・紅ほっぺ
・スターナイト
・よつぼし
・ほしうらら
・22FAG-1(こちらは「試験栽培中の品種」とのこと!)


それぞれのいちごの味や特徴が丁寧に書かれた案内が掲示されているので、それを見ながら食べ比べするのも楽しいです♪
子どももすっかり夢中になり「私は紅ほっぺがいちばん好き!」とお気に入りのいちごを発見していましたよ。
子どもも自分で摘める
6歳のこともは自分でいちごを摘めたので「やったー!きれいに取れた!」と満面の笑み。

事前にいちごの摘み方を一緒に確認しておいたおかげか、上手にできて、とてもうれしそうでした。

一方、2歳の子はまだ少し難しかったようなので、手を添えて一緒にチャレンジしましたよ。
モグベリーいちご
おいしそうないちごがたくさん。

子どもたちは赤くて大きないちごを探すのに夢中でした♪
いちご狩り こども
おいしそうないちごを摘んだら、その場でパクリ♪

もらったケースには練乳も入れてもらえるので、お好みで練乳をつけても。

ハウス内のテーブルとイス
いちご狩りの合間に「ちょっと休憩したいな…」というときに助かったのが、ハウス内に用意されていたテーブルとイス。

とくに子どもたちは、広いハウス内を歩き回って「ちょっと疲れた」という様子だったので、いちごを何個か摘んだあとは、座ってゆっくり味わいました。

こうした休憩スペースがあると、小さなお子様連れでも安心して楽しめますね♪

いちご狩りが終了したら…

いちご狩り

いちご狩りの制限時間は30分。

初めは「30分で足りるかな?」と思っていましたが、いちごは水分が多く、夢中で食べていると意外にすぐ満腹に。

子どもたちも「もうおなかいっぱい!」と大満足で終えることができました。


摘んだいちごを持ち帰ることはできないので「食べられる分だけ摘もうね」と子どもに教えるきっかけにもなりましたよ。


終了の時間になったら、使用したケースはハウス内のごみ箱へ。

出入口が混雑することもなく、小さな子どもと一緒でもスムーズに移動できました。

もっと知りたい!モグベリーの魅力

子連れにうれしい!施設設備もばっちり

モグベリーは、施設の設備も充実していました。

まずうれしいのは、ハウス内のすぐ近くにトイレと手洗い場が完備されていること。
いちご狩りの前後に利用しやすく、とくに小さなお子さん連れの方には安心ですね。

また、無料の駐車場も60台分完備。
車でのアクセスもしやすいですし、ドライブがてら訪れるのにもぴったりです。
ハウスから駐車場までは3分ほど歩きましたが、周囲には田んぼや川などがあるため、自然を感じながらちょっとしたお散歩気分が味わえます♪

いちご狩りだけじゃない!?年中楽しめる工夫

モグベリーの魅力は、いちご狩りだけではありません。

いちごのシーズンが終わる7月から11月にかけて、メロンやとうもろこし、ぶどうなどの栽培もされているそうです!
季節ごとの旬の味覚が楽しめるのも大きな魅力ですね。

さらに、2027年の夏には「ぶどう狩り」を開園予定!
収穫体験の幅がさらに広がりそうです。

2.まとめ

モグベリーのいちご狩りは、子どもも安心して楽しめる工夫がたくさんあり、親子でリラックスして過ごせるお出かけ先でした!

お子さんの「初めてのいちご狩り」にもぴったり♪

いちごのおいしさはもちろんのこと「自分でいちごを摘めた」「いちごの味のちがいがわかった!」など、たくさんの家族の想い出を持ち帰ることができましたよ。

甘くてジューシーないちごを思う存分楽しめる、季節限定のお楽しみ。
春のひとときを楽しむ「モグベリー」のいちご狩りを、家族や友人とぜひ体験してみてはいかがでしょうか。
名称
mogberry(モグベリー)
住所
広島市安佐北区白木町三田2285
TEL
050-3748-8815
時間
10:00~16:00
ホームページ
mogberry公式ホームページ
(担当ライター:土生けい