おでかけやご利用の際は公式サイト等で最新の情報を確認してください。
【moguberry(モグベリー)】いちご狩りで子どもと一緒に春の味覚を満喫♪@安佐北区白木町
おでかけやご利用の際は公式サイト等で最新の情報を確認してください。

▼この記事を読んで分かること
◎【モグベリー】でのいちご狩り体験レポート。
◎いちご狩りだけじゃない【モグベリー】の魅力。
この記事を読めば【モグベリー】でのいちご狩りの実際が分かり、きっと楽しみになるはず♪
ぜひお出かけの際の参考にしてみてください。
1.いちご狩り体験レポート
受付&説明タイム

モグベリーに到着したら、まずは受付と待機場所になっているハウスへ向かいます。
スタッフの方がやさしく案内してくれるので、迷うことなく受付を済ませることができました!
その際、LINEでモグベリーのお友達登録をしておくと、練乳が無料でもらえるといううれしい情報も教えてくれました。
希望する場合はその場で登録OKです!
いちご狩りが始まる前には、注意事項の説明があるため、予約開始時間の10分前には到着しておきましょう。
注意事項では、いちごの上手な摘み方や、ハウス内にいるミツバチについての説明があります。
ハチがいると聞いて子どもは怖がっていましたが、スタッフの方の説明を聞いて「驚かせないようにそっとしておこう」としっかり理解していました。
ハウス内にはモグベリーのキャラクターと一緒に写真が撮れるスポットも!子どもたちは大喜びで、思いでの1枚が撮れましたよ♪
いざ!いちご狩りスタート

いちご狩りの説明を聞き終えたら、待ちに待ったいちご狩りのスタートです!
案内されたビニールハウスに移動します。
今回は4~5名のグループが7~8組ほど、同じハウスに入りました。
思ったより人数が多かったので「混雑しないかな!?」と思いましたが、心配は無用でした。
ハウス内はとても広々としており、通路もしっかり確保されているので、他のグループとぶつかることもなく、快適に楽しめます♪





いちご狩りが終了したら…

いちご狩りの制限時間は30分。
初めは「30分で足りるかな?」と思っていましたが、いちごは水分が多く、夢中で食べていると意外にすぐ満腹に。
子どもたちも「もうおなかいっぱい!」と大満足で終えることができました。
摘んだいちごを持ち帰ることはできないので「食べられる分だけ摘もうね」と子どもに教えるきっかけにもなりましたよ。
終了の時間になったら、使用したケースはハウス内のごみ箱へ。
出入口が混雑することもなく、小さな子どもと一緒でもスムーズに移動できました。