【広島東照宮】で安産祈願!【仏舎利塔】へプチ登山!@広島市東区

この記事は2021年8月15日に作成および更新したものです。
おでかけやご利用の際は公式サイト等で最新の情報を確認してください。
anzankigan-main
【広島東照宮】へ安産祈願に行ったことろ、山登りをすることになり、なんと広島駅からも見える【仏舎利塔】にたどり着きました。
アクセス良好、プチ登山にもちょうど良い観光スポットでしたので、ご紹介いたします。


▼この記事を読んで分かること
◎安産祈願とは?
◎【広島東照宮】について。
◎金光稲荷神社からの仏舎利塔参詣コース。

この記事を読めば、安産祈願について、そして広島東照宮からの仏舎利塔への参詣コースを体験したくなるかもしれないので、ぜひ参考にしてみてください。

1.安産祈願とは

妊娠すると、初めて知る言葉や行事がありませんでしたか?

筆者は知らないことだらけで、「戌の日の安産祈願」もその一つでした。


戌の日のお祝いとは、妊娠5ヶ月の戌の日に安産祈願をするという日本独自の行事です。

六曜によって6日に一度「大安」や「仏滅」があるように、干支によって12日に一度「戌の日」があり、この日に安産祈願を行います。

戌(=犬)はお産が軽く、一度に沢山の子犬を産むことから、安産の象徴とされてきました。

そこで、安定期に入る妊娠5ヶ月目、最初に迎える戌の日に神社へお参りをする「戌の日参り」が昔からの習慣として伝わっています。


長男の時は、母がはりきって、筆者が「安産祈願」というものをよく知らないうちに、地元の神社で代拝してくれていました。

後に旦那とお参りにいき、夫婦で奉納したかったと思いました。。。


そしてこの度、2人目が安定期に入ったため、「安産祈願」をする頃になりました。

私達夫婦は広島出身ではないので、ネットで検索し、『広島東照宮』へお参りに行ってみることにしました!

2.広島東照宮

IMG_6829
広島東照宮は、徳川家康公を御祭神にお祀りした神社です。

家康公薨去後33年忌の1648年に、当時の広島藩主浅野光晃(みつあきら)公によって、広島城の鬼門の方角に当たる二葉山の山麓に創建されました。

本殿は、原爆により焼失しましたが、ご神体は焼失を免れ無事だったということで、なんだか目に見えない力を感じます。

日光東照宮へお参りした際、造りが華やかで感動しましたが、広島東照宮も同じように鮮やかな本殿や拝殿に目を奪われます。

アクセス・駐車場

IMG_6824
【車の場合】
広島駅新幹線口から3分、山陽自動車道 広島ICまたは広島東ICから20分ほどという好立地にあります

道路に面した広島東照宮の大鳥居が見え、中に車が止まっているので、駐車しようとしましたが、そちらは契約駐車場でした。

広島東照宮へと続く坂道の脇も、契約駐車場となっています。

車で向かう場合は、大鳥居横の坂道を登り、坂道の左手に入り、社殿横に駐車できます

【JRの場合】
JR広島駅(新幹線口)から徒歩8分

【バスの場合】
東照宮入口バス停留所から徒歩5分

アクセスが良いのが魅力ですね!

御産稲荷社

IMG_6844

IMG_6834
御祭神の徳川家康公の母、於大の方は、家康公を身ごもられた時、無事に生まれて立派な武将になれますようにと、薬師如来へ祈願されたそうです。

又、家康公も多くの子宝に恵まれたことから、東照宮にお参りすると、安産のご利益があると言われるようになりました。

広島東照宮の御産稲荷社は「お産さん」とも呼ばれ、安産を祈って多くの絵馬が奉納されています。

安産祈願の初穂料は5,000円、7,000円、10,000円となっています。

予約は不要です。

体調や遠方であるなどの都合により、妊婦さんがお参りすることがかなわない場合は、代わりの方が代拝としてお参りすることができます。

現在は、新型コロナウィルス感染拡大の影響を鑑み、郵送での祈願もしてもらえます。

3.安産祈願からまさかの登山

IMG_6863
広島東照宮の境内に、金光稲荷神社(きんこういなりじんじゃ)があります。

金光稲荷神社から山道を8分ほど歩くと、奥宮にたどり着き、更に進んでいくと、なんと広島駅からも見える仏舎利塔に辿り着きます!

広島駅からもアクセスが良く、ちょっとした登山にぴったりでしたので、ご紹介します。

金光稲荷神社参詣コース

IMG_6849

IMG_6875
金光稲荷神社は、今から約250年前、元禄の頃より二葉山頂に祀られた、広島東照宮の境内社です。

商売繁盛家内平安、諸願成就の神様として金光稲荷大神と稱えられてきました。

山頂の奥宮までの階段約500段朱塗鳥居120数基あります。

鬱蒼とした木々に囲まれた稲荷神社特有の朱色の鳥居をくぐっていくと、異世界に続いているようにも感じてきます。


IMG_6859
鳥居が途切れた後も、山道は続きます。

森林浴ができて、とても気持ちが良い道です。

小さいお子さんは、道からは外れると、崖に転げ落ちそうな場所もあります。

お子さんから目を離さないようにしましょう。

道は階段の一段一段の幅が広く、2歳の息子は半分以上旦那に抱っこしてもらい登りました。

私と息子の二人では、断念せざるをえないくらいの道のりです。
IMG_6853
参詣する前は、地図から『金光稲荷神社』から奥宮までが約8分、それから山道を進んでいき、頂上の仏舎利塔を目指すと、広島東照宮から20分ほどの登山になるだろうと踏んでいました。

ですが、2歳の息子は、ところどころに落ちているドングリに夢中となり、なかなか前に進もうとしませんでした。

この山に生えているドングリは、シリブカカシというドングリの木の一種で、なんと日本最大規模の群生林となっています。

シリブカカシは暖かい地に育つ木で、主に近畿以西、四国、九州に分布し、群生林になることは大変珍しいとされています。

どおりで、落ちているドングリは、初夏に入っているにもかかわらず、一つ一つの粒が大きくて立派なドングリだと思いました。

ドングリ拾いは、11月中旬が最適で、近隣の小学生が授業の一環として訪れているそうです。

仏舎利塔(二葉山平和塔)

IMG_6866
広島東照宮から金光稲荷神社の山道を登ると、頂上には仏舎利塔(二葉山平和塔)が佇む展望台へと辿り着きます。

この仏舎利塔(二葉山平和塔)は、世界の恒久の平和を念願し、原爆の犠牲者の方の冥福を祈り、インド、スリランカ、モンゴルの仏教徒の方より贈られた仏舎利が奉安されています。

展望台からの景色は、マツダスタジアム、広島駅、瀬戸内海、そして瀬戸内海の島々まで、広島の良いところの一大パノラマとなっています

一時間も登らずに、このような佳景が見られるとは思ってもいませんでした。

展望台では、お弁当を食べている方も見られました。

トイレもあるので、安心です。
IMG_6869
展望台にはの木が植えられていました。

息子はサクランボも好きなので、喜んで遊んでいました。

春にはお花見も楽しめそうです。

4.まとめ

今回は、広島東照宮からの仏舎利塔(二葉山平和塔)のプチ登山コースをご紹介いたしました。

もちろん、広島東照宮、仏舎利塔の単独でもとても素敵な観光スポットとなっています。

広島東照宮は、安産祈願でも人気の神社ですが、年間を通して様々な行事が催されています。

広島東照宮の境内社である金光稲荷神社が佇む二葉山は、立派なドングリ、桜の木があり、年間を通して自然を楽しむことができます。

ぜひ一度、足を運ばれてみてはいかがでしょうか?

2021年度の戌の日↓
7月
1(木) 13(火) 25(日)
8月
6(金) 18(水) 30(月)
9月
11(土) 23(木祝)
10月
5月(火) 17(日) 29日(金)
11月
10(水) 22(月)
12月
4(土) 16(木)  28(火)
2022年度の戌の日↓
1月
9日(日) 21日(金)
2月
2日(水) 14日(月) 26日(土)
3月
10日(木) 22日(火)
4月
3日(木) 15日(金) 27日(水)
5月
9日(月) 21日(土)
6月
2日(木) 14日(火) 26日(日)
7月
8日(金) 20日(水)
8月
1日(月) 13日(土) 25日(木)
9月
6日(火) 18日(日) 30日(金)
10月
12日(水) 24日(月)
11月
5日(土) 17日(木) 29日(火)
12月
11日(日) 23日(金)
名称
広島東照宮
住所
広島県広島市東区二葉の里2-1-18
TEL
082-261-2954
時間
平日9:00~12:30 14:00~16:00 休日9:00~16:00
ホームページ
こちら
(担当ライター:ぴぷママ