【ピザアカデミー】本格的なピザ作り体験をしよう@ドミノ・ピザ祇園店

この記事は2025年2月13日に作成および更新したものです。
おでかけやご利用の際は公式サイト等で最新の情報を確認してください。
pizza-academy-main
ドミノ・ピザが実施している【ピザアカデミー】をご存じですか?

【ピザアカデミー】では ドミノ・ピザの店舗内で本格的なピザ作りを体験できるんです!

3歳から大人まで参加可能です。
子どもにはドミノ・ピザのエプロンとキャップをもらえるので、店員さんになりきった気分で楽しめますよ。

本記事では筆者の子どもたちが体験した【ピザアカデミー】の様子をお届けします。

幼児でも楽しみながら美味しいピザを作ることが出来たのでぜひチェックしてみてくださいね。

▼この記事を読んで分かること
◎【ピザアカデミー】の概要

【ピザアカデミー】の体験レポート

◎【ピザアカデミー】の申し込み方法や料金

この記事を読めば、ドミノ・ピザで実施されている【ピザアカデミー】について分かるので、ぜひ参考にしてみてください。

1.【ピザアカデミー】概要

【ピザアカデミー】とは

ピザアカデミー生地作り
【ピザアカデミー】はドミノ・ピザが実施しているピザづくりの体験教室です。
実際の店舗でドミノクルーと呼ばれるスタッフの方に教えて頂きながらオリジナルのピザ(Sサイズ)を作ることができます。
子どもにはドミノ・ピザのエプロンとキャップ、認定証がもらえるので職業体験にもぴったり!
3歳以上~大人も参加可能です。
所要時間は約一時間程度。
美味しいピザを作る体験はもちろん、普段入れないドミノ・ピザの厨房に入って実際のピザ作りの裏側が見られるのも魅力的でした。

予約方法・料金・参加者特典

【ピザアカデミー】は予約制です。
一部店舗では実施されていないためご注意ください。
筆者が今回【ピザアカデミー】を体験した店舗はドミノ・ピザ祇園店です。
参加したい方は実施店舗と開催日を以下のページからご確認ください。
・1人¥2,180(税込)3歳以上。大人もOK。 
・ファミリーコースは子ども1人につき¥2,180(税込)保護者1人につき¥1,090(税込)
・参加者特典<ピザづくり体験、ピザ1枚(Sサイズ)持ち帰り、認定証授与、キッズ用エプロンと帽子プレゼント​​ (大人は貸与のみ)認定証をもらうとピザ注文時にポテトフライがいつでも無料になります!​​

2.【ピザアカデミー】体験レポ

エプロン装着・手洗い

ドミノピザエプロン
【ピザアカデミー】ではまずエプロンとキャップ装着してから店内のキッチンに入ります。
 大人の場合は貸与のみですが、子どもはエプロンとキャップをもらうことができます。
本物のドミノ・ピザの店員になった気分で子どもも喜んでいました。
その後キッチン内の水道で手洗いをして体験スタートです!

生地作り

ピザアカデミー生地作り1
まずは生地作りからスタートします。 
写真のように生地のもとは用意してくださっていました。
黄色の粉はコーンの粉だそうです。
まずは生地に粉をまぶします。
ピザアカデミー生地作り
粉をまぶしたら次は生地を伸ばしていきます。
ドミノクルーの方が作るスピードの速さに子どももびっくり!
頑張って真似します。
粘土遊びにも似ていてとても楽しそうでした。



生地作り3
生地が伸びてきました。
ピザの生地は丈夫で、結構伸ばしてもやぶれませんでしたよ。
集中して作業しています♪
最後に周りに「耳」を作って土台の生地は完成です。

好きな具材をトッピング

ピザアカデミートッピング1
生地が完成したら耳の以外の場所にソースを塗ります。
「美味しそう~」と子どもたち。
お腹がすいてきたようでした。

ピザアカデミートッピング2
生地にソースを塗ったらまずはチーズをたっぷりかけてその上に好きな具材をトッピングします。コーンやピーマン、じゃがいもなどの野菜、ソーセージ、エビなどたくさんの具材があります。
好きな具材を使って自分だけのオリジナルピザを作ることができます!
この工程もとても楽しそうでした。
ピザアカデミートッピング3
長男は色々な具材をたっぷり使って栄養満点のピザが完成。
人の顔をイメージしたそうです。
次男はじゃがいもやソーセージ、サラミなど自分の好物だけをたくさんのせた美味しそうなピザになりました。
花火をイメージしたそうです。

オーブンで焼く

ピザアカデミーオーブン1
トッピングが完成したらオーブンで焼きます。
キッチンの中でも存在感があるオーブンに子どもも興味津々。
オーブンは外側も熱いそうなので触らないようにご注意くださいね。
ピザを網の上に乗せると自動でオーブンの中にピザが進んでいきます。
ピザアカデミーオーブン2
オーブンの横の窓から、焼いている途中のピザを見ることが出来ました。
チーズが溶けてきて、ピザの美味しそうな匂いもしてきました。
出来上りが楽しみ!

仕上げ・認定証贈呈

ピザアカデミー仕上げ
焼きあがったピザはとっても美味しそう!
ドミノ・ピザで実際に売っているような本格的なピザが完成です。
仕上げにチーズ・パセリ・バジルなどをお好みでかけます。
そしてピザを切って箱に入れて完成です!
長男のピザは顔の模様だったので、切るかどうかクルーの方が確認してくださいました。
生地作りや箱の組み立ての速さなど、ドミノクルーの方の手際の良さにも感動しました。

ピザアカデミー認定証
最後に認定証をもらって体験終了です。
ドミノ・ピザでピザを頼む際にこの認定証を提示すればいつでもポテトフライが無料になるという嬉しい特典つきでした!
またすぐに食べたくなりますね。
ピザ完成1
子ども達が作ったピザはチーズや具材がたっぷりで、それぞれ工夫がいっぱいでとても美味しかったです!

3.まとめ

今回はドミノ・ピザで実施されている【ピザアカデミー】の体験レポートをお伝えしました。
 普段入る事のできないドミノ・ピザのキッチンに入れたり、自分たちが普段食べているピザがどのように作られているか知ることができて大人も楽しむことができました。 
また、実際のドミノクルーと同じ工程でピザを作る体験は子どもにとってとても楽しく貴重な体験となりました。
気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。
名称
ドミノピ・ピザ祇園店
住所
広島市安佐南区祇園4-50-8 リザイヤビル
TEL
082-850-1551
時間
平日 11:00~23:00 & 土日祝 10:30~23:00
ホームページ
ドミノ・ピザHP【ピザアカデミー】について
(担当ライター:京子