【広島】親子イベント「お寺でえいごとヨガで親子コミュニケーション」レポ

この記事は2021年4月10日に作成および更新したものです。
おでかけやご利用の際は公式サイト等で最新の情報を確認してください。
otera_yoga_english

3月18日、25日に広島市西区己斐にある蓮照寺にて親子イベントが開催されました。

「えいご」と「ヨガ」。

子育て中のママなら、どちらも気になるワードではないでしょうか。

どちらも体験できて、親子でコミュニケーションできてしまうなんて、どんな内容なんでしょう?

早速、イベントの様子をレポートしていきたいと思います。

会場はお寺!被爆建物の蓮照寺

IMG_3802

今回のイベント会場となったのが、西区己斐中にあります蓮照寺さん。

荘厳なご本堂は被爆建物だそうです。
被爆の惨禍を後世に伝えるため、蓮照寺本堂の保存工事が施されているそうです。

広々としていて、お香や木、畳の香りが心を落ち着かせてくれます。

住職さんより「走り回っても、大声をだしても大丈夫なので、子どもたちを自由にさせてあげてくださいね」というありがたい一言をいただきました。

広く開放的な本堂で子どもたちも大はしゃぎです。

えいご担当、ヨガ担当の2人の講師はどんな人?

IMG_3821

今回のイベントの対象年齢は0~3歳の未就園児でした。

開催が幼稚園の春休みと重なったため、幼稚園のお兄ちゃんお姉ちゃんたちもたくさん参加してくれました。

イベント講師は2名。

9b246a49868d13654834f08fa5b6d838

えいご担当は、己斐にて英語教室LaboPartyを主宰されている益田由莉さん。

英語教室では未就学児~中学生に向けて、英語絵本の読み聞かせや、コミュニケーション力などを育むレッスンをされています。

優しいお人柄で子どもたちだけでなく、お母さんたちにも安心感を与えてくれます。

04624758d47057ab154ef1c50eb8301f

ヨガ担当は、この記事を書いております、同じく己斐にてヨガレッスンを開催しています住岡文子が担当させていただきました。
産後まもなくの体調不良から、ヨガを習慣にしたところ、ココロもカラダも整っていく経験をしてきました。
子育て中のママの癒しになればと、集会所や自宅にてヨガをお伝えしています。
不定期ですが、子供向けのキッズヨガイベントも開催しています。
得意技は、子どもと同じ目線で、同じレベルで本気で遊べることです。

英語の歌と音楽に合わせて♪ウォーミングアップ

IMG_3811

英語の歌に合わせて、手遊びからスタートです。

動きたい盛りの1,2歳児。無理に座ってもらわず、動きたいお子さんには、自由に動いてもらいました。

ところが、音楽がなりだすと不思議と、足をとめてその場で踊りだしてしまうから不思議です。

3歳以上になると、お母さんの近くで上手に歌ったり、お手本通りにリズミカルにカラダを動かしたり、楽しむ様子が見られるようになります。

 次に登場したのが大きな布。

お子さんを布で包み、ママたちがその布の両端を持ち上げ、まるでハンモックやブランコのように、音楽に合わせながら左右に揺らしてあげました。

ニコニコの子どもたち。

そんなニコニコの子どもたちを見て大人たちもニコニコ!

スタートから、素敵な雰囲気に包まれていました。

母国語も大切!日本語と英語で絵本の読み聞かせ

IMG_3999

第1回目は「はらべこあおむし」、第2回目は「おおきなかぶ」が登場しました。

2作品ともに定番の人気絵本です。

なじみのある絵本を、日本語と英語で読み聞かせてくれました。

LaboPartyでは、英語を話せるようになること以上に、母国語でのコミュニケーションを大切にしているそうです。

絵本の読み聞かせやごっこ遊びといった、遊びのふれあいの中で、少しずつ生活の中に英語を取り入れていくのが特徴のようです。

無理やり英語を叩き込むような雰囲気はまったくなく、遊びの延長に英語とのふれあいがあるので、家族で楽しみながら英語を学べそうですね。

カラダを動かすって楽しい!子どもたちに学ぶヨガの極意

IMG_4038-1

読み聞かせを終え、次に絵本のシーンをヨガのポーズで表現することに挑戦しました。

ママもいっしょにポーズに挑戦してもらいました。

「おおきなかぶ」に登場する動物をヨガのポーズでやってみました。

猫が伸びをしているポーズ。

おんぶや抱っこで凝り固まった肩をほぐすにの最適のポーズですが、肩まわりがかたいとこのポーズ、見た目以上にしんどうです。

IMG_4037-1

ヨガではなじみ「下を向いた犬のポーズ(ダウンドッグ)」です。

ママたちの下で子犬がじゃれ合っています。

ママのトンネルをハイハイでくぐり抜けていく子どもたち!楽しそう。

IMG_4040-1

「おおきなかぶ」もクライマックス。

ヨガ講師がかぶになり、子どもたちが「うんとこしょ、どっこいしょ!」と力いっぱいひっぱります!

子どもたちは一致団結して、本気でかぶをひっぱっていました。

カラダと創造力を使ってこんなにも楽しめる子どもたち。

豊かな想像力と柔軟なココロとカラダを持った子どもたちは、ヨガの天才でした。

ママたちもカラダを動かすことができて、リフレッシュすることができたようです。

久しぶりのリアルイベント!やっぱり最高!

IMG_4036

コロナの影響で大規模な親子イベントが軒並み中止になっていたなか、久々のイベント開催となりました。

やはりリアルで集まって、対面でふれあえることが、子どもたちにとっても、そして、ママたちにとっても大切ことなんだと、この度つくづく感じました。

子ども同士のふれあい。
親子同士のふれあい。
ほかのママや大人とのふれあい。

そういった人と人のコミュニケーションの中で、健やかに子どもたちは育っていくのですね。

お寺で親子イベント♪定期開催決定!次回は4/22


3月開催したこの親子イベント。

大好評につき、月一の定期開催が決定いたしました。

場所を提供してくださった蓮照寺さんも子どもたちの元気な声が聞けてうれしいと、今後も協力してくださるとのこと。

次回は4月22日(木)に「英語絵本でスキンシップ」を開催します。

10:30~11:00を予定しています。定員は6家族まで。

お子さまの対象年齢は0歳~3歳の未就園児です。

駐車場もご用意していますので、お気軽にお越しください。

詳細やご予約はお電話、もしくはインスタグラム、ホームページから受け付けております。

ママもお子さんも楽しめて、癒される親子イベントです♪
えいごとヨガをココロとカラダで楽しめます。
ぜひ一度体験してみてください。
S__183009641

こども英語ラボますだパーティ広島

益田由莉

TEL.090-7593-5343

インスタグラム


s_190813-54-1

広島市西区ヨガレッスンnanaminon(ななみのん) 

住岡文子

インスタグラム


(担当ライター:住岡文子